忍者ブログ
簡単に持続出来るダイエットができる方法やグッズの紹介
クリクラ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ごはんやパンなどの炭水化物を食べたとき、血液中で増えたブドウ糖とインスリンが脳に満腹感をもたらす仕組みの一部が解明された。

自治医科大の矢田俊彦教授(生理学)とモンゴル人の同大学院生ダラムバザー・ガンツルガさんらが24 日、米科学誌バイオケミカル・アンド・ バイオフィジカル・リサーチ・コミュニ ケーションズ電子版に発表した。

拍手[0回]

PR
 今後、たんぱく質のアミノ酸や脂質が満腹感にどう影響するかや、食事を取るタイミングによる満腹感の違いも明らかになれば、過食などの摂食障害や糖尿病の原因になる肥満をより効果的に治療できるという。


 食欲中枢である脳の視床下部の「室傍核」では、食事を取ると「ネスファチン 」と呼ばれるたんぱく質が増えて満腹が生じることが知られていた。

しかし、 具体的な仕組みは不明だった。


 食事は体内時計や自律神経機能、ストレス、うつに影響を及ぼすが、室傍核のネスファチンはこれらの脳機能にも関与する。

ネスファチンの調節の仕組みが詳細に解明されれば、うつなどの治療にも役立つ可能性があるという。(時事通信より)


追記を閉じる▲




モデルの押切もえ(31)が、「脚やせ」についてブログでコメントしている。


読者からの 「脚痩せに効くイイ方法はある?」という質問に対し、押切は「私は小さい頃から、熟女ばり?と思うほど太ももがむっちりしていて汗、それが悩みでした」と告白。
続きはこちらから!

拍手[0回]


2010年1月に出版れ、大人気となった「体脂肪計タニタの社員食堂〜 200kcalのまんぷく食堂〜」。
累計436万部を売る大ヒット本となったタニタの社員食堂が、1月11日(水)に“社外食堂”として丸の内にオープンする。







量る・計る・食べるダイエットひとり暮らしの簡単ダイエットレシピ
1,575円



この食堂、レシピ本読者からの「社員食堂に一般の人も入れるようにして欲しい 」「実際に食事をしてみたい」という声があまりに多く寄せられたため、オープンに踏み切られたもの。
体脂肪計・体組成計メーカーとして名高いタニタだけに、そのメニューにもこだわりがいっぱいだ。


たとえば日替わり定食(800円)は、主菜・鶏肉とピーナッツの炒め物に厚揚げの千草焼きとほうれん草とえのき茸の明太子和えという副菜2品、めかぶのすまし汁とご飯が付いて何と591kcalというヘルシーさ。
ヘルシーなだけでなく、塩分 を3.0g前後に抑える、1食に150〜250gの野菜をメニューに加えるなど、栄養面もバッチリだ。


また、“健康”をテーマに掲げる同食堂ならではの面白い試みも。
自分で量ることで、何をどのくらい食べているかを把握し、への関心を高めてもらいたいとの心から、2本の“目安線”が入った茶碗を導入。
その茶碗に自分でご飯をよそうこと で、量の調節ができる仕組みだ。
下の目安線は100gで約160kcal摂取となり、上の目安線は150gで約240kcal摂取となる。


メニューは、日替わり定食と週替わり定食(900円)の2種類のみ。
店内にはカウンセリングルームを設け、管理栄養士が一人、一人に合った食事や運動のアドバイスをしてくれる。
飲食した人は無料で相談ができるので、手軽に健康面の悩みを解決できるのが嬉しいポイントだ。


前のヒットとなった大人気本のリアル食堂。
あまりにも注目度が高いので、オ ープン当初は整理券を配布する可能性が高いという。
お正月太りを解消したい人や、話題のメニューをいち早く食べたい人は、是非早めの時間に行ってみて!【 詳細は東京ウォーカー1月6日発売号に掲載】







量る・計る・食べるダイエット ひとり暮らしの簡単ダイエットレシピ
体重計のタニタが体重管理や脂肪のコントロールを広く普及させるために創設した研究所。本書では、その研究所が提供する180もの夕食ダイエットレシピのほかに、朝食、昼食に何を食べたらいいのかのアドバイス、そしてダイエットには禁物と言われているデザートレシピも満載。
1,575円

拍手[0回]





沖縄に昔からあるスープ「かちゅ〜 湯」に注目が集まっている。
お椀に材料を入れて湯を注ぐだけの簡単な調理法と、ダイエットや二日酔いにも効くという栄養効果が人気の秘密だ。

拍手[0回]

かちゅ〜湯の作り方は簡単!
お椀に花かつおと味噌を入れ、湯を注ぐだけでできあがり。
花かつおはスープと一緒に、具として食べるのが特徴だ。
「かちゅ〜」 とは、沖縄の言葉で“かつお”を意味し、古くから沖縄の家庭で愛飲されている味噌汁なのだ。


「料理というほどではなく、かちゅ〜湯は沖縄の人にとって“ねこまんま”のような位置付け。梅を入れたりニンニクを入れたり、家庭によってアレンジが違うんですよ」と話してくれたのは、那覇市にある牧志公設市場のかつお節専門店「松本商店」の店主。
ほかにも味噌を麦味噌に代える、青ネギをたっぷり入れるなど、各家庭ごとのオリジナルレシピが存在し ているという。


このかちゅ〜湯、食事前に飲むとかつお節が具となり、満足感が得られて食事の量を減らせるなど、ダイエット効果も。
また、かつお節に豊富に含まれるたんぱく質が脂肪を燃焼するので、過剰なカロリー摂取の防止と、効率の良い脂肪燃焼でWの効果が期待できそう。


一緒に入っている味噌の効果もすごい。
体がぽかぽかと温まり、胃にも優しいことから、沖縄では風邪の時に飲まれることが多いそう。
忘年会シーズンを迎えるこれからの季節、何も食べる気が起きない二日酔いの朝にもピッタリなのだ。


そもそも沖縄県は、かつお節の消費量が日本一。
それも消費量が全国平均の約5〜 7倍と飛び抜けて多い。
他県ではダシとして香りを楽しむだけのかつお節を食べて味わうという習慣も、沖縄ならでは。
沖縄のスーパーには他ではあまり見かけない“かつお節売り場”があり、大容量のかつお節パックなど様々な種類が並んでいる。
このことからも、沖縄の家庭のかつお節へのこだわりが見てとれる。


沖縄の祖父母から伝わったというこのスープが脚光を浴びたのは、今秋のこと。
9 月29日発売の「日経ヘルス for MEN 2011 Autumn」で紹介されたほか、かつお節を中心とした食材を扱う食品メーカーのヤマキでは特設サイト「沖縄×かつお節」を作ってかちゅ〜湯をはじめとする沖縄料理レシピを紹介、人気となるなど、徐々にその知名度を上げてきた。


手軽な調理法とその効果に、大きく期待が寄せられるかちゅ〜湯。
年末年始を迎え、酒の席が増えるこれからの季節、体調管理の一つとして取り入れてみては。
【東京ウォーカー】


追記を閉じる▲

オスロ(CNN) クリスマスを控えた北欧ノルウェーでバターが品薄状態になり、価格が急騰している。
最近では、バターをドイツからノルウェーに密輸しようとしたとしてロシア人が拘束される事態も起きた。


業界関係者によると、炭水化物の摂取を減らすダイエットの流行や自然食指向、家庭料理指向の高まりでバターの需要が増え、品薄状態に追い打ちをかけているという。
同国は今年の夏の天候不順で飼料の品質が低下し、牛乳の生産高が大き く落ち込んでいた。


政府は乳製品の輸入関税を引き下げて対応を図っているが、小売店の多くがバターの販売制限を実施。
インターネットのオークションサイトでは、500グラムのバターを通常の30倍の値段で出品する売り手も現れた。


12日にはバター90キロをドイツからノルウェーに密輸しようとしたとしてロシア人が拘束された。
食品安全当局は消費者に対し、見知らぬ相手からバターを買わないよう呼びかけている。


海を挟んだ隣国デンマークの空港やフェリーターミナルではノルウェーからの旅行者向けに、免税店でバターの販売を始めた。
両国のテレビは、ノルウェーの首都オスロでデンマークの人たちが2000キロ分のバターを通行人に無料で配る様子を生中継で伝えている。

拍手[0回]


サン・プロジェクト